足のトラブル119番予防とケア専門店

巻き爪 , うおのめ , たこ , 厚くなった爪 ,角質...あきらめないで!!

 お問い合わせは ☞    ℡:092-738-5033 

 メールでの問い合わせは、こちらをクリック!! 

足に関する対処法

 

   

リフレの大切さ!

 

角質、うおのめの予防策は?
角質が厚くなる原因として、足の骨格、歩き方等にもよりますが、足に合わない靴を履いたり血行が悪いことが挙げられます。角質予防のお勧めはリフレクソロジー(足つぼ)です。 足が柔らかくなり新陳代謝が高まりますので、自然にうおのめが取れるケースも少なくありません。 リフレクソロジー(足つぼ)と角質ケアを併せてご利用いただくとより効果的です。

 
ドクターネイル爪革命の角質ケアは?
   
ドクターネイル爪革命の角質ケアは、レデューサー(やすり)などを使用して、単に表面のざらざらだけを取り除くのではありません。足や靴に関して最先進国であるドイツの技術を取り入れ、角質・タコ(一部分)を根本的に取り除きます。削られている方に痛みはありません。摩擦により熱を感じる場合がありますがそこが技術です。優しく丁寧に施術しますのでご安心ください。施術後はラベンダーまたはオレンジの香りの保湿クリームでケアし、より潤いのある肌へ整えていきます。

 

 

角質はどうしてできるの?

慢性的な角質は身体の内側からくることがほとんどです。足の裏は身体のあらゆる器官に対応していますから、身体のどこかが疲れていると対応した場所の血流が悪くなるために角質ができるんです。
 
例えばかかと。
年々硬くなる・・・とお悩みの方も多いでしょう。実は、かかとは生殖機能に対応していて、生理の重い人や、閉経に近づいている人、前立腺が弱っている人などが硬くなりやすいんです。
 
続けるとどうなる!?

見た目には最悪でも靴下を履いていればバレないからOK。サンダルを履く時だけ削ればいっか。など、残念ながら角質に対してはこの程度の意識しかないという女性は少なくありません。
 そんな角質を放置すると様々な症状を招きかねません!

角質が招く3つのピンチ!

「冷え性」「メタボ」「便秘」
角質が本当に怖いのはその見た目ではなく、冷え性や便秘、メタボなどの全身の不調にも繋がっていることなのです。

どれも女性が避けたい症状ばかり。

よく「足の裏は第二の心臓だ」と言われます。それは足の裏が心臓から最も遠くにある場所で、足裏自身が心臓と同じようにポンプの働きをして血液を上に送り出すことが必要だからなのです。血液を上に送り出すためには、運動と外側からの刺激が必要になります。ですが、足裏に角質が溜まると熱が伝わりづらくなり、熱伝導効率をグッと引き下げてしまいます。冷えた足の血管は狭くなり冷えの原因となります。冷えた体の代謝は下がり、セルライトを形成します。気づかぬうちにメタボになっていきます。靴下を2枚重ねで履くよりも、足裏の角質ケアをした後の足裏の体温が最大で3℃も高いという実験結果もあるそうです。足裏の角質は女性の大敵、冷え性になるかどうかを左右するカギなのです。
 
角質は健康のバロメーター!

 

足裏の角質は、体質や生活習慣などによって溜まりやすさも溜まる場所も違ってきます。いわば、足裏の角質の状態は、体の健康状態を表すサインなのです。東洋医学では、足裏には「反射区」と言われる内臓や各器官につながる末梢神経が集中している場所があります。
よく足ツボマッサージで痛いところを言うとどこが悪いか当ててくれたりします。あれは反射区の場所を教えてくれているのです。
角質の溜まる場所がどの反射区かで、体調不良の原因を探る事ができます。

例えば・・・

かかと:冷え、便秘、子宮や骨盤腔内の循環機能の低下
親指の下:甲状腺機能の低下、ストレス
親指のつけ根:後頭部下縁と首の後ろ側の凝り
指先:副鼻腔の疾患、鼻炎、アレルギー
小指の下:肩甲骨から肩の凝り

いかがですか?あなたの角質が溜まっている場所に心当たりはないですか?

実は足裏の角質が思わぬ体調不良の原因になっていたのです。
更に角質を放置すると、うおのめやタコの原因となり、その痛みをかばうように歩き方や姿勢が変わってしまいます。

とにかく角質は溜めずに綺麗な足をキープすることが、見た目も体調もバッチリケアすることに繋がります。

今日から角質ケアしても、まだ遅くはないはずです。